忍者ブログ
アラサーです。
<<04/12345678910111213141516171819202122232425262728293031/06>>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お正月のお楽しみ、それはなんといっても「福袋」!!です。

我が家では家族総出で出陣、パパのものも、ママのものも、
そしてすぐ大きくなってしまう子供服も冬物衣料は福袋でお得にお買い上げしています。

我が家のお気に入りデパートは松坂屋ですので、
福袋も松坂屋で手に入れることが多いのです。

福袋発売の日は、通常の松坂屋オープン時間よりも、
人ごみによっては早めに開かれる可能性もあるので、かなり早めに並びます。

松坂屋に入っているショップによっては、事前に福袋購入の整理券配布するものもあり、
整理券配布ブランドが欲しい場合はかなり早朝から並ぶ必要があります。

整理券がない福袋も、松坂屋の入り口からどのルートが一番早いか、
頭の中でシュミレーションしておかないと、福袋を手に入れることが難しくなってしまいます。

福袋購入のときの必須アイテムは

使い捨てカイロ
腰に巻くフリース
本やI-Pod といった退屈しのぎグッズ
温かい飲み物(飲みすぎはトイレに行きたくなるので要注意)

ですが、一番大切なのは人手だとわたしは思っています。
複数の福袋を狙うときは、どうしても一人では太刀打ちできません。
2,3人で目当ての福袋をそれぞれゲットしに行くのが一番です。

福袋を無事に手にいれたらすぐに中身をチェックして今日の収穫を味わいます。

5万円相当のものがはいって1万円!という触れ込みでしたら、
セコイといわれてもかならず正規のタグの計算して合計金額をだして、
「わ、○円お得♪」みたいなことをしています・・・

これが本当の福袋の楽しみだったりしてます!!
PR
暑い夏に履くレギンスは、涼しい方がいいですよね!

でも!

涼しいだけのレギンスじゃなくて、
可愛くて機能的だと嬉しいかも☆

夏用にするなら、半端丈のレギンスが可愛いかな〜

スカートやショートパンツと合わせやすいし、
微妙な丈がかえって可愛かったりするんです♪

最近はカラバリも豊富だし、色んなレギンス揃えたい!
ミヤマキリシマといえば、大分県の九重(久住)ですね☆

一度は九重へ行ってみたい!と思っている方も多いはず!
久住山でミヤマキリシマ観賞なんて素敵かも〜♪

今からバスツアーなんかを計画したいですよねっ^^

旅行会社のチラシやホームページなんかをチェックすると、
九重ミヤマキリシマのバスツアーが企画されていたりします!

そんなミヤマキリシマを見に行くなら、要チェックなり☆

★ミヤマキリシマ:開花情報★

【名称】ミヤマキリシマ
【開花時期】6月上旬 〜 6月下旬
【見ごろ】6月中旬
【URL】http://www.town.kokonoe.oita.jp/

見頃の時期にミヤマキリシマの観賞を楽しみましょう〜♪

やっぱり大分の観光も楽しめるのが、バスツアーの魅力!!
久住山のミヤマキリシマだけじゃ、もったいないですよ〜

代表的な九重の観光と言えば、

「自然の風景を楽しむ♪ 九酔渓!小松地獄!」
「九重のグルメを堪能♪ 豊後牛!高原野菜!」
「旅の疲れは温泉で癒す♪ 九重温泉郷!」

やっぱり、これが楽しみですよね☆

まだミヤマキリシマの見ごろ時期には早いかもしれないですが、
今のうちに九重の観光プランを計画するのもアリですねっ
にきび肌をお化粧で隠すのは大変ですよねー

コンシーラーを塗っても肌のボコボコまでは隠せないし、
にきび肌はファンデーションがノリにくい上に、
時間が経つとファンデーションが落ちやすい!

にきび肌にも使えるファンデーションは無いのかな??
と思って探してみたら、やっぱりあるんですね(^^)

無香料・低刺激なファンデーションなので、
ニキビ肌でも使えるそうですよ〜

しかも嬉しい、オールシーズンタイプ♪

紫外線からお肌を守りながら、
潤いもキープしてくれるんですって!

ニキビ肌の気になるテカりも抑えてくれるから、
いつも携帯して使いたいですね〜(^^)
海外旅行に行くときは、
お財布も普段のものとは別に、
カードと少しのお金が収納できるような、
小さめのパスケースが便利です。

海外では基本的にはカード精算が可能ですし、
荷物はできるだけコンパクトにしておくと、
移動の際にも楽です。

COACHのパスケースは、
そんな海外ステイにぴったりのアイテム。

COACHのパスケースはコットンキャンパス地に、
さらにコーティング加工がしてあるという、
汚れにくいつくりになっていて、
持ち歩くときも汚れる心配がほとんどありません。

COACHのパスケースには、
2枚はいるカード入れがついていて、
カード収納もバッチリ。

カード2枚では少ないかな、と感じる方もいるかも
しれませんが、海外であまりたくさんのカードを同じ
パスケースに入れて万が一盗難にあうと大変ですから、
厳選した2枚(VISA とMasterなど別の会社のものを組み合わせて)
程度にとどめておくのがいいでしょう。

コーチのパスケースは、
そのほかに多機能のポケットが2つついているので、
ちょっとした小銭なら収納可能です。

こんなかんじで、コーチのパスケースは最低限の機能をもった、
ミニマムなパスケースなのです。

コーチのパスケースには、
身分証明書用ウインドウもついているので、
たとえば、仕事で海外にいくような場合には、
IDカード掲示もしやすいので、
大変便利かと思われます。

海外に行くときにも、自分のお気に入りの
アイテムを持っていきたいものです。

コーチのパスケースなら、あなたの満足度を高め、
さらなる旅の愉しさをプレゼントしてくれることでしょう。
「トルーマン・カポーティ」

アメリカの作家ですが、日本でも有名なので、
彼の名前を知っている方も多いと思います。

トルーマン・カポーティの代表作は、

「遠い声 遠い部屋」
「夜の樹」
「草の竪琴」
「わが家は花ざかり」
「詩神の声きこゆ」
「クリスマス・メモリ」
「ティファニーで朝食を」
「冷血」
「カメレオンのための音楽」
「叶えられた祈り」

等々です。多いですね・・・。

「ティファニーで朝食を」の映画が大ヒットしたので、
本を読まない人でも、この作品名は知っているはずです。

世代にもよるかもしれませんけど・・・。

オードリー・へプバーン主演のオシャレな映画で、
今でもファンの多い作品ですよね。私も好きです!

そんな「ティファニーで朝食を」のイメージからか、
トルーマン・カポーティの作品を深く読んだことが
ない人は、軽い世俗小説だと思うことが多いようで
すが、それは全く違うと思います。

そんな方には「夜の樹」を読むことを勧めたいです。

人間の奥底のどろりとした心理、
さみしさ、やり場のない気持などが、
丁寧に繊細に描かれています。

読んでいて、自分の中にあった言葉にできない
気持ちを、こうやって外に表現してくれる人が
いるんだ、とうれしくすらなります。

もちろん、物語としての面白さもピカイチです。

そんな繊細な心を持っていたからこそ、大ヒット後の
世間のギャップや、しがらみなどに耐え切れず、
お酒や薬に走ってしまったのかな、と想像しました。

偉大な作家だっただけに残念です。
今年はすでに暑いですが・・・

6月になると夏の準備期間!衣替えの季節です^^
春物から夏物にチェンジですっ♪

普段着る洋服は、長袖から半袖へ。生地も薄くて軽いもの♪
色もホワイトとかブルーとか涼しげになりますよね^^

お部屋のインテリアの模様替えも忘れずにしないと!

ベットカバーやカーテンなどの素材やカラーをチェンジ☆
見た目も涼しく、夏を快適に過ごすための空間に模様替え♪

そして、スーツも衣替えですよね★

今まで着ていたスーツから、サマースーツに変えないと♪
普通のスーツで夏を乗り切るには、暑いですからね^^;

私も、就職活動中にかなり苦労しましたよ><

サマースーツなんて持っていなくって、
普通のスーツで夏の就職活動・・・。

もう暑いなんてもんじゃなかったです!
蒸し風呂着て歩いているみたいな!!

風が全然抜けないから、熱が籠っちゃって暑いし。
夏なのに長袖着ているから、汗でベタベタだし。
絶対サラリーマンは無理!って思いましたもん(笑)

なので、

就職してサマースーツを知った時は、感動しました(笑)
パッと見、普通のスーツと変わらないじゃん^^;

と思っていたのですが、

衣替えの時に普通のスーツからサマースーツにしたら、
その違いが分かりましたよ☆

普通のスーツよりも、風通しがいいんですよね~♪
長袖を着ているので、そりゃ当然暑いんですけど(笑)
スーツとサマースーツじゃ全然暑さが違いました!!

普段着と同様に、スーツもサマースーツに衣替えして、
快適に夏を過ごしましょうねぇ~^^
この時期に美味しいのが、ほたるいか☆
私はイカが大好きですが、ほたるいかは特に好き♪

今が旬の、ほたるいか^^
この季節に食べないなんて、絶対に損ですよ!!

旬のホタルイカを使って、料理を楽しみたいですね^^
ほたるいかを使った料理は多いですが、まずは基本から☆

定番のホタルイカ料理と言えば、コレ!
ほたるいかの酢味噌和えのレシピです♪

【ほたるいかの酢味噌和え:レシピ】

■ほたるいかの酢味噌和え:材料

ゆでほたるいか・・・20匹ほど
白味噌・・・150g
砂糖・・・大さじ2
辛子・・・適量
レモン汁・・・適量
酢・・・大さじ2
醤油・・・小さじ1/2
味醂・・・小さじ1/2

■ほたるいかの酢味噌和え:作り方

1. ほたるいかはさっと茹でて、下処理を済ませておく。
 (しっかりと下処理をしないと、見たも味も落ちます!)
2. ボウルに白味噌などの調味料を全部入れて、よくかき混ぜる。
3. 1.)を器に盛り付け、2.)で作った酢味噌をかけて完成!

どうですか^^?かなり簡単なレシピですよね★

ほたるいかの酢味噌和えは、このまま食べても美味しいですが、
レタスなどの生野菜に乗せて、サラダとしても食べられます^^

このレシピで作った酢味噌ですが、結構活躍の場があるんですよ♪
作り方を覚えておけば、他の料理にも応用できちゃいます!

ホタルイカ料理のレシピは酢味噌和え以外にもたくさん!
ほたるいかのパスタや、ほたるいかの沖漬なんかも美味♪

まぁ、旬の食材なので、どんな食べ方でも美味しいですね^^☆
フットケアって何すればいいんだろうーって人いませんか?
フットケアにはリンパマッサージがとってもオススメです♪

リンパマッサージとは、

皮膚のすぐ内側に流れているリンパの流れに沿って
マッサージする方法で、様々な効果が期待できるんです!

たとえば、足のむくみに悩んでいる人も多いと思いますが、
足の下の方に蓄積されがちな水分を、リンパマッサージで
上に押し上げるので、むくみが解消されます☆

それから、血流が良くなるので新陳代謝が活発になります
となるとダイエットにも効果的だと言う事ですね!!

これは女子は逃してはならない情報だと思いますよ^^

足のリンパ節は膝裏や、足の付け根にあります。
そこへ向かって下から上にゆっくりと、マッサージしていきます

あまり力を入れすぎないのが、ポイントですよ

最近はリンパを刺激する靴下なんかもありますが、
履き慣れないと気分が少し悪くなる人もいます。

リンパマッサージも力を入れすぎると逆効果なので要注意です!

一日の終わりには足の筋肉をほぐして、
リンパマッサージでむくみを取り除きましょう♪

これだけで、足の疲れを取ったり、スリムな脚に近づけるので
すごくオススメなマッサージ法ですよ~

疲れていたりすると、ついつい手を抜いてしまいがちですが
テレビを見ながらでもできる簡単なフットケアなんですよ。

お金も掛からない事だし、少しの手間で美脚になれるなら、
リンパマッサージをやってみてはいかがですかー♪

リンパマッサージ師が考えたインナーなんかもオススメです^^
ひな祭りも近いからちらし寿司でも作ろうかなぁ~
って思っています^^b

てゆ~か、私はちらし寿司が大好きなのだ!

ちらし寿司って作り方いろいろあるし、
珍しいちらし寿司レシピもあるけれど、
私はオーソドックスなものが好き。

忙しい時は市販のちらし寿司の素を使って作るけれど、
あの手抜き感たっぷりの簡単ちらし寿司も好き(笑)

でも一番好きなのは、オカンが作ってくれたちらし寿司かな。

オカンにちらし寿司の作り方を聞いた時に教えてもらった
ちらし寿司レシピのとおりに作っているんだけど、、
なかなかオカンの味の再現ができないorz

やっぱり年季が違うのかね~(;´・ω・)

いつか私もオカンのちらし寿司の作り方をマネするじゃなくて、
自分のものにできる日がくるのかなorz

☆ちらし寿司レシピ☆

【ちらし寿司の材料】

酢飯…適量

■具材1
にんじん…5cmを千切り
こうや豆腐…1枚を薄く千切り
砂糖…大さじ1
みりん…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
だしの素…少々
水…適量

■具材2
干し椎茸…3枚を千切り
砂糖…大さじ1
しょうゆ…小さじ1と1/2
酒…大さじ1
みりん…大さじ2
だしの素 …適量
水…適量

■具材3
錦糸卵…適量
ボイルした絹さや…適量
のり…適量
白ごま…適量

1. 具材1を鍋に入れて水気がなくなるまで煮る
2. 具材2を鍋に入れて水気がなくなるまで煮る
3. 1.)と2.)が冷めたら酢飯に混ぜる
4. 3.)に具材3を彩りよく飾る

ちらし寿司の完成です☆

お好みでかんぴょうを煮たものや、桜でんぶやボイルエビ、
いくらを飾ってもおいしいですよ^^b
鳥そぼろやスモークサーモンも変り種でおいしいです。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
忍者ブログ [PR]

design by AZZURR0